2019-02-18
自社・商社・排出事業者、各社で共通認識が残るため漏れがない
大分県
藤澤環境開発株式会社 様
保有車両数:80台(産廃許可登録台数)
社員数:53名
取引企業数:約300社
取引自治体:16団体
http://www.fujisawa-eco.co.jp/
一部の取引でのみ使用していますが、それでも効果を実感
忙しい時期に導入しましたが、一部でも効率化が図れてありがたいです。「システムはすべての取引で導入しなければならない」と思っていましたが、クラウダスは可能なルートだけでよいので使いやすいです。一部の取引でも、業務が効率化できた感じがします。
電話だとその場で対応しなければならない。クラウダスは、溜めておいてまとめて対応できるので便利
注文はお電話でいただいていることが多いので、忙しいときはずっと電話が鳴っていて、他の仕事が進められていなかったようです。クラウダスで受けた分は、まとめて配車の対応ができるのでいいですね。
自社・商社・排出事業者、各社で共通認識が残るのが安心
クラウダス上でやりとりすると、配車日が全員の共通認識として残るのが安心です。「(配車希望日が)何日だったかな…?」「(配車日の)確定を伝えたかな?」と思ったときに見にいけるのは、使いやすいと思います。
社長が簡単に情報を把握できる
私が社内配車担当と営業を統括しているのですが、システムをみればお客様ごとの回収量が把握できるので、管理がしやすいです。
今後とも藤澤環境開発様の業務改善のためにサポートさせていただければ幸いです。
事例掲載にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。