
サッカーを9年間続けており、高校時代は主将を務めていました。強豪校だったこともあり、今ではJ1クラブに所属している選手とチームメイトとして活動をしてきました。テレビやスタジアムでチームメイトを応援をするのがとても楽しく、自分自身への励みにもなります!
<成績>
・「第90回全国高校サッカー選手権 三重県大会」準優勝
・「JFAプリンスリーグ2011 東海」 3位
・「ミズノカップ U-18 2012」 優勝
STAFF
スタッフ紹介
イーテラスのスタッフをご紹介。産業廃棄物に関する疑問やお悩みを解決し、成果を実感できるコンサルティングを目指します。
チーフコンサルタント
安井 智哉
Tomoya Yasui
兵庫県姫路市生まれ、三重県育ち。入社後、産業廃棄物処理会社(中間処理)へ出向し、実務経験を積む。マニフェストや契約書等の書類管理だけでなく、構内作業や回収作業といった廃棄物処理業界の“現場”も学ぶ。
現在は、行政処分や労働災害を未然に防ぐための“現場のコンサルティング”や、DX推進のためのオリジナルシステム開発の提案、導入実績800社以上の「CLOUDUS®︎」の開発及び導入支援を行っている。また、業務自動化ツール「時短★ヒーロー」の提供を通じて、マニフェスト業務をはじめとする煩雑な事務作業を大幅に削減。多くの企業で「時間とコストの最適化」を実現する。
これまで、上場企業から中小零細企業まで、延べ1,000社以上の廃棄物処理会社への提案実績を持つ。また、クライアントの法解釈に関する質問や相談にも対応。机上論や従来のやり方にとらわれない「廃棄物処理業界の現場が抱える課題に着目した改善提案」を行うことをモットーとし、対応件数は年間約500件に上る。
2022年度より、東京と大阪の産業資源循環協会、青年部の幹事を担当している。
●長崎県主催『優良な産廃業者育成のためのセミナー』
【講演テーマ】
・許可取消・事業停止に陥った廃棄物処理業者に潜むリスク
・廃棄物処理業界に必要なDX活用
●千葉県庁主催の「令和2年度千葉県廃棄物リサイクル促進研修会」
【講演テーマ】
・行政処分となった不法投棄事例をもとにしたリスクマネジメント
・AIドラレコを活用した労働安全対策事例
●公益財団法人 産業廃棄物処理事業振興財団の経営戦略セミナー
【講演テーマ】
・排出事業者責任とその他法令基礎
● 一般社団法人 北海道環境保全協会 青年部 と公益社団法人 北海道産業資源循環協会 青年部 主催の合同研修会
【講演テーマ】
・産業廃棄物業界におけるデジタル化
PRIVATE
プライベート
#サッカー強豪校出身です
サッカーを9年間続けており、高校時代は主将を務めていました。強豪校だったこともあり、今ではJ1クラブに所属している選手とチームメイトとして活動をしてきました。テレビやスタジアムでチームメイトを応援をするのがとても楽しく、自分自身への励みにもなります!
<成績>
・「第90回全国高校サッカー選手権 三重県大会」準優勝
・「JFAプリンスリーグ2011 東海」 3位
・「ミズノカップ U-18 2012」 優勝
#2022年に第一子が生まれました!
今は、平日の帰宅が遅い分、休日は全力で遊び、一緒に過ごす時間を何より大切にしています。
日々できることが増えていく姿に驚かされています。のびのびと、優しく元気いっぱいに育ってほしいです。
OTHER STAFF
その他の社員